先月施行された画期的なステーブルコイン規制である米国GENIUS法の改正案に対し、主要な暗号通貨擁護団体が銀行業界の提案に反対するキャンペーンを展開しています。暗号通貨イノベーション評議会(CCI)とブロックチェーン協会は、上院銀行委員会宛ての共同書簡で、アメリカ銀行家協会(ABA)および州の銀行団体が推進する修正案に対し、議員に警告を発しました。
ABAの推奨案は、銀行政策研究所やその他の業界団体の支持を受け、州立銀行の子会社が追加のライセンスなしに州境を越えてステーブルコインを発行できる条項を対象としています。銀行側は、この規定が「利回りの抜け穴」を生み、関連会社が間接的にステーブルコイン預金に利息を提供し、従来の銀行口座と不公平に競合すると主張しています。
CCIとブロックチェーン協会は、第16(d)条を廃止すると、州ごとのルールがばらばらに復活し、全国規模の商取引を支える統一的な枠組みが損なわれると反論しました。彼らの書簡は、支払い用ステーブルコインは銀行預金やマネーマーケットファンドとは根本的に異なり、貸付の資金供給に用いられず、異なるリスクプロファイルで運用されていることを強調しました。
擁護団体はまた、チャールズリバーアソシエイツの分析を引用し、ステーブルコインの成長が銀行預金の水準にほとんど影響を与えていないことを示しました。彼らは、銀行ロビーのステーブルコインイノベーション抑制の試みが競争を阻害し、消費者の選択肢を制限するリスクを警告しました。
「ステーブルコインは銀行預金ではありません」と団体は記しています。「それらはデジタルファイナンスにおいて即時かつ国境を越えた決済を可能にし、信用供与に依存しない独自の機能を果たしています。」
この議論は、預金基盤を守ろうとする伝統的金融機関と、規制の明確化を求める暗号通貨セクターとの間の緊張を浮き彫りにしています。ステーブルコインの時価総額が2880億ドルに達する中、DeFiやブロックチェーンの利用ケースの拡大に伴い、利回り規則を巡るさらなる対立が予想されています。
コメント (0)